子供の健やかな未来のために「不正咬合」の治療を始めましょう。 不正咬合を正して、健康な口と体をつくる
歯並びが悪いこと(不正咬合)と矯正治療について

不正咬合は、あごの発育に問題があったり、歯が大きすぎたり、歯の生える位置がおかしかったりすることで起こります。
不正咬合があると、歯並びだけではなく、あごが前後や横にずれて顔のバランスが悪くなるとともに、食べ物が噛めない・飲み込めない・しゃべりにくい(口腔機能の不良)、鼻で呼吸ができない(呼吸機能の不良)、姿勢が悪いなどの機能異常も見られます。
矯正治療は、装置によりあごの発育に問題のあるところを正常に戻すとともに機能訓練を行い、歯並びや顔のバランスを良くし、口や呼吸、姿勢などの機能も改善します。

不正咬合ってなに?

歯を支えている骨や上下のあごのバランス(=発育不良)などが原因で起きている悪い歯並びのことです。

不正咬合
不正咬合の子供たちによく見られる「体の赤信号」
口で呼吸していることが多い
口呼吸していると、空気中のばい菌が喉から体内に入ったり、口の中が乾燥して虫歯になりやすい状態をつくったりします。 また、無呼吸症候群など睡眠障害を引き起こすこともあります。
口がいつも開いている
口が常に開いたままになっていると、唇の筋肉が発育不良になり、唇が閉じにくくなります。
また、前かがみの姿勢になりやすく、背骨が曲がったまま成長してしまう恐れもあります。
よく噛まずに食べる
よく噛まずに食べると、口元の筋肉やあごの成長に悪影響を与え、消化不良を引き起こす原因になります。
どうすれば治るの?

不正咬合の専門的治療方法「顎顔面矯正治療法」で治ります。専門医が治療を進めますのでご安心ください。

顎顔面矯正治療法とは…

歯を支える骨、あごの骨、頭蓋骨、それらを取り巻いている組織(歯肉や頬など)までを考慮した矯正治療方法です。

顎顔面矯正治療法によって健全な骨の成長を促し、「体の赤信号」を改善します。
その結果として「不正咬合」が治り、健康で美しい歯並びへと導いていきます。

どうすれば治るの?

問題のある部分を矯正装置によって正常に戻す治療と、口やあごが正しく機能するためのトレーニングを行います。

カウンセリング

気になることや治療希望をきちんとお聞きして、不正咬合と口の機能の状態を診査させていただきます。

矯正検査

気になることや治療希望をきちんとお聞きして、不正咬合と口の機能の状態を診査させていただきます。

治療計画の説明

検査で得られた結果をもとに計画した、最適な治療内容を写真や模型を使って分かりやすく詳細にご説明します。

矯正装置の装着と治療開始

最終決定した治療計画に沿って、必要な矯正装置を装着し、1~3ヶ月に約1度の通院(装置の調整と治療経過の確認)を始めていただきます。

治療終了後のメンテナンス

装置が外れた後の歯は、何もしなければ少しずつ以前の状態に戻っていこうとします。
後戻りを防ぐために、安定装置を装着していただき、歯を支える骨や周囲の組織が安定するまで経過を観察します。

不正咬合の治療Q&A

みなさんが気になることを、今すぐ解決!
当医院では、きちんと納得していただいてから治療を始めるので安心です。

何歳ぐらいから始めるといいですか?
発育に問題があるところを正常に戻し、機能を改善する治療ですので、早い年齢から治療を開始するのが効果的です。
不正咬合の種類や程度によって違いはありますが、5~7歳ぐらいに開始するのが理想です。
期間はどれくらい必要ですか? いつ頃終わりますか?
早く治療を開始できれば、1~2年でバランスのとれた歯並びと口もと、顔になり、口や呼吸の機能も改善されます。
永久歯の生えそろう時期は、小学高学年から中学低学年です。その頃までは、発育が正常に進んでいるか定期的に観察し、問題が見つかれば装置を再装着して治療を行う場合もあります。
来院間隔はどれくらいですか?
最初の装置を装着するまでは、1~3週に1回程度の間隔です。装着後の調節は、1~3ヶ月に1回程度です。
あごの発育や機能を改善する治療ですので、虫歯の治療とは異なり、来院の間隔は長くなります。
費用はどれくらい必要ですか?
矯正治療は、健康保険が適応されませんので自費となります。費用は、使用する装置や治療期間によって異なります。
一度、お子さまを診察させていただければ、大まかな治療費についてお答えすることができると思います。
装置は治療期間ずっと着けているのですか?
治療が始まってから終わるまでずっと装置が入っていることはありません。
装置は、短いもので半年くらい、長いもので1~2年使用します。あごの発育や乳歯から永久歯への生えかわりの際に必要に応じて使用装置を作りかえ、治療を進めていきます。
装置は壊れることはないですか?
装置は、使用状況に応じて壊れることもありますが、正常な使用状況にあれば壊れて口の中が傷つくようなことはありません。
装置は見えますか?
装置のほとんどは、歯列の内側に装着しますので、見えることはありません。
装着による痛みはありますか?
痛みは、個人差の大きい症状です。治療中の痛みは、虫歯のようなズキズキする痛みではありません。
装置を装着した直後は圧迫感や痛みを感じる場合もありますが、これも数日でなくなります。
装置を着けていると歯磨きしにくそうですが、虫歯になりませんか?
装置が入っていると歯磨きしにくいですが、専用の歯ブラシを使って清掃の方法を指導します。
また、装置の接着材(セメント)にはフッ素が入っていますので、食生活に偏りがなく、普通に清掃できれば虫歯になることはありません。
装置は自分で取り外せますか?
使用する装置は、取り外しができないもの(固定式)とできるもの(可徹式)があります。
治療の進め方によって異なりますが、どの装置を使うか検査により決定します。
発育は24時間、365日、休みなく続いていますので、治療の効率を考えれば固定式の装置が望ましいことになります。このような理由から、治療に用いる装置のほとんどは固定式です。
装置をつけていて食事や会話など日常生活に支障はありませんか?
固定式の装置を装着した直後は、食事や会話を不自由に感じることもありますが、数日で慣れ、日常生活に支障はありません。
スポーツに支障はありますか?
スポーツの障害になることはありません。逆にかみ合わせやあごが安定し、呼吸機能も改善しますので、運動能力が向上することもあります。
管楽器は吹けますか?
楽器を吹くことに大きな支障はありません。逆に、治療で鼻呼吸ができるようになることから、息が長く続くようになったり、音色が良くなることもあります。
後戻りはありますか?
発育期の矯正治療は、あごや歯並びの形を整え、それに食事や会話、呼吸などの機能を調和させる治療です。
両者がしっかりと調和していれば後戻りすることはありません。
笑気でリラックスして痛みの少ない治療が可能です。痛みが苦手な方にお勧め!
若い世代からお年寄りの方まで、歯周病予防の大切さをお伝えいたします。
Beyond(ビヨンド)システムにより、短時間で安全に歯を白くできます。
歯茎についた色素、着色をお薬を使って取り除くガムピーリング
セレックシステムで、約10日かかっていた治療が即日でセラミックの白い歯に
歯並びや顔のバランスを良くし、口や呼吸、姿勢などの機能も改善します。
周囲から気づかれにくい、マウスピース型の矯正装置「インビザライン」
周囲から気づかれにくい、マウスピース型の矯正装置「アソアライナー」
虫歯になったところにドックベストセメントという薬を詰めて治す治療法
保険適用の歯周組織再生剤「リグロス」を使用した治療が可能になりました。
キッズルーム完備で、お子様連れの方も安心!
ご年配の方も安心、院内バリアフリー
診療時間
所在地 アクセスマップ 〒612-8083
京都市伏見区京町3-170-1 岸和田ビル4F
TEL:075-604-6488
詳細なアクセスマップ
カード 保険外歯科治療費のお支払いには各社クレジットをご利用できます。
※保険診療の場合はご利用いただけません